
works: beautiful leatherworks
~キャンバスは革小物~
<期間限定オーダー受付再開のお知らせ>
2018年12月4日~2019年1月31日まで
(納期目安:2019年2月末~3月末ごろ)
長年ご愛顧いただいた革小物のオーダーは、2018年5月をもちましてオーダーを終了いたしましたが、お客様からのご要望もあり、期間限定で再開させていただくことになりました。次回は未定となっておりますので、是非、この機会にご検討下さい。
*Contents*
・デザイン別オーダーメニュー
・革製品の魅力とリスク
・オーダーの流れ
*Contents*
・デザイン別オーダーメニュー
・革製品の魅力とリスク
・オーダーの流れ



◇design: フェニックス◇
鳳凰の羽根をベースに、豊かさを象徴する女神のエネルギーを
イメージしたオリジナルデザイン。
デザイン画は固定で、お好きな配色でONLY ONEをお創りします。
(お打合せの際、塗り絵感覚で配色を決めていきます)
※現在のところ、長財布のみの企画です。
〈仕様〉:牛革(タンロー)をカービング・手染め・手縫い
〈アイテム〉
●長財布 ・カード入れ・・6枚分
・ファスナー付マチ無収納・・1個
・札入れ ・・・3か所
・メモホルダー ・・・1枚
・コインケース ・・マチ有・スナップ仕上げ
〈オプション例〉
・カード入れプラス
・内側染色(表と同色)など
〈価格〉:長財布 ¥4,3000~

ふわりと舞い降りる、幸運の白い羽根をモチーフにデザインします。
羽根の枚数や、ご希望のイメージ(例:優しい・パワフルなど)、
お好きなカラーでONLY ONEをお創りします。
〈仕様〉:牛革(タンロー)をカービング・手染め・手縫い
〈アイテム〉
●長財布: 基本はフェニックスと同様
<オプション例>
・磁気防止マグネットスナップ仕様に変更
・ベルト無に変更
・カード入れプラス
・内側染色(表と同色) など
●名刺入れ: ・カード収納 3か所
・カードホルダー 1枚
※20~30枚程度の名刺収納が可能。
●手帳・ブックカバー:ノートカバー式になります。
<オプション例>
ぺン差し・カード差し
ポストカードサイズポケット
名刺サイズポケット
額縁ポケット など
〈価格〉
・長財布: ¥41,000~
・名刺入れ: ¥19,500~
・手帳カバー/ブックカバー: 本や手帳のサイズで要お見積り
※お見積り例:A6サイズなら¥19,500~
B6サイズなら¥21,700~
必ず本の採寸を行い、お見積もり致します。
手帳カバーはノート式のものに対応。
◇design:白い羽根◇

名刺入れ

名刺入れ


BOOKカバー
◇design: fairys garden◇

長財布
マグネットボタン仕上げ
atelier WHIT &GOLD ray



お好きな花やモチーフを、光と色の表現を加えてデザイン。
「元気に、優雅に、神秘的に」など、お好みのイメージに合わせて
美しい世界でONLY ONEをお創りします。
〈仕様〉:牛革(タンロー)をカービング・手染め・手縫い
〈アイテム〉
●長財布: 基本はフェニックスと同様
<オプション例>
・磁気防止マグネットスナップ仕様に変更
・ベルト無に変更
・カード入れプラス
・内側染色(表と同色) など
●名刺入れ: ・カード収納 3か所
・カードホルダー 1枚
※20~30枚程度の名刺収納が可能。
●手帳・ブックカバー:ブックカバー式になります。
*オプション*
(ぺン差し・カード差し・
ポストカードサイズポケットなど。)
〈価格〉
・長財布: ¥52,000~
・名刺入れ: ¥21,000~
・手帳カバー/ブックカバー:本や手帳のサイズで要お見積り
※お見積り例:A6サイズなら ¥27,000~
B6サイズなら ¥30,000~
必ず本の採寸を行い、お見積もり致します。
手帳カバーはノート式のものに対応。



◇革製品の魅力とリスク◇
〈色の変化〉
染色は、革専用の染料によって行われます。
単色を使うこともありますが、1回毎に配合して色を作るので、微妙な色やグラデーションを
楽しむ事が出来ます。
鮮やかな色は、徐々に落ち着いた色に変色していきます。
変化の仕方は個人差があり、お手入れの仕方や環境により多様です。
それを楽しむのも革製品の魅力の一つです。
〈使用感とお手入れのお願い〉
牛革タンローという染色・カービングが可能な革を仕様しています。
意外と軽く、柔らかさもあり、大変丈夫です。
表面には傷が入りますが、ワックス等で保湿のお手入れをする事で目立たなくなり、
「味感」となっていきます。
水のシミは残ります。新品のうちに革専用の放水スプレーでのお手入れが効果的です。
(防水スプレーは、頻繁に行う必要があります。お持ちのメーカーの説明を参考に実践してください。経験では、防水スプレーによるお手入れが、美しい状態を保つ意味では一番効果的です。汚れを落とすクリーナーとの併用がおすすめです。)
また、水分を含むと色落ちする可能性があります。
乾燥や日光・長時間の照明下での保管は劣化を早めますので、保管場所にお気を付けください。
革製品は、どんなにお手入れをしても、時間と共に変色し、形を微妙に変えていきます
革にとっては自然なことですので、ぜひその過程もお楽しみください。
※作品には、自然由来の傷やムラが多少入ります。ご了承ください。
〈おすすめのお手入れ製品〉
●ラナパー(ドイツ製):レザートリートメント(保湿・つや出しに効果的)
●Collonil(コロニル)(ドイツ製):革用防水スプレー(防水・保湿・つや出しに効果的)
●Collonil(コロニル)(ドイツ製):ユニクリーム (汚れ落とし))
※保湿や防水のお手入れの前にユニクリームで汚れを落としていただくのがおすすめです。
※防水スプレーは、革の呼吸を損なわないフッ素系の、革製品に対応したものをお確かめの上、
ご利用ください。
まずは目立たない部分でお試しになってからお使いください。
◇オーダー制作の流れ◇
〈お打ち合わせ・着手金50%のお支払い〉
アトリエにご予約いただき、対面にてお打合せさせていただきます。(当日予約不可)
遠方の方など、ご来店が難しい場合は、メールやお電話にて行います。
↓
〈デザイン確定〉
お打合せの内容を元に、デザイン画を描きます。
写メールにてデザイン画をご確認いただきます。
※デザイン画は色鉛筆等でのラフな色付けです。
ここではデザインの構図や配色をご確認いただきます。
↓
〈作品制作(1~3か月程度)〉
↓
〈出来上がりのご連絡〉
↓
〈作品のお渡し・残金のお支払い〉
※郵送の場合は送料と残金をゆうちょ銀行にお振込みいただきます。
残金無の場合は送料着払いでの発送になります。
※オーダーのため、お客様のご都合によるキャンセル・着手金返金はできません。
予めご了承ください。
※お支払いは現金払いになります。